ひったくり未遂事件発生情報
以下、会員の方からの情報です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日時: 2月20日(土) 午後6時頃
場所: TAMAN MOLEK 商店街
状況: パン屋に向かうため、携帯のメールを見ながら歩いて移動中、商店街の角を
曲がったところで、後ろからバイクが近づく音が聞こえ、振り向こうとした際に、
左側からバイクにに乗った犯人の手が伸びてきて、左手で持っていた携帯を
奪おうとした。
幸いにも咄嗟に左手で携帯を強く握ったので、奪われずに済みました。
犯人はマレー人の若者で、バイク一台で二人乗り。
車は通るが比較的人通りの少ない場所で、人通りが少ない時を見計らって反抗に
及んだと思われます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
被害を防止し、身の安全を確保するためには、以下の点に留意することが有効で
あると思われます。
●日頃から利用する道路であっても警戒を怠らず、昼間、短距離、短時間であっても、
徒歩での移動はできるだけ避ける(特に女性の場合)。
●日頃から周囲の状況を確認し、特にバイクが近づいてきた場合は振り返って確認し、
警戒している姿勢を見せる。
徒歩移動中の携帯操作は、携帯に集中してしまい、周囲の状況変化に即時対応できない
可能性があり、徒歩移動中の携帯使用はできるだけやめる。
●鞄等の手荷物はできるだけ持たない。パスポート等の貴重品は、鞄等に入れずに別に
身につけて所持する。
上記配意を行ったにもかかわらず、事件に巻き込まれてしまった場合には、身の安全
の確保を最優先とし、
●暴力を振るわれた場合は、無理に抵抗せず相手の指示に従い金品等は引き渡す。
●犯人が逃走した場合は、無理に犯人を追いかけたりしない。
●犯人の特徴等を覚えていた場合は警察に通報する(車両ナンバー、車種、犯人の特徴等)等
を徹底してください。
●犯罪情報につきましては、在マレーシア日本国大使館のホームページにも掲載されておりますので
是非一度ご確認ください。
(http://www.my.emb-japan.go.jp/)
●ジョホール日本人会としましては、今後とも地域の安全に関する情報の発信、共有化に努めて
参ります。会員皆様からの安全情報のご提供をお待ちしておりますので、身近な事件・事故など
ありましたら、何卒事務局までご連絡頂きます様、よろしくお願い致します。
以上